派遣を始めてから、税金だけがどんどん、どんどん値上がりしていきます。
明日からは消費税10%ですよ???
生活の質って、上がりました???
正直、生活の質が上がったと感じたことは一度もありません。
昔、派遣をした時よりも、今の時給の方が高いです。
でも、それは昔は一般事務、庶務をしていたから。
今は、Excel、Access VBAを駆使したOA事務。内容がガラリと変わりました。
時給が上がって当然です。
でも、たまに求人情報を見ると、そんなに代わり映えしないお時給です。
「一般事務やなのに、今はこんなにたくさんもらえるの??」なんて感じたことありません。
派遣のデメリットのひとつ、昇給がないということ。
たまに、お時給UPのお話はありますけど、普通は無いものと考えています。(そう考えておかなと後で辛くなります。)
それらを加味しても、やはり私にとっては「好きな仕事ができる、時間が自由につかえる」というメリットの方が勝っているのですが・・・。
がんばって働いて、消費税たくさん取られて・・・で、私たちが定年を迎えた際、年金はいくら頂けるのでしょうか。期待して大丈夫なのでしょうか。諦めておいた方が潔いでしょうか。
■スポンサーリンク
■ランキングに参加しています。 ↓このブログを気に入っていただけましたら、ポチッとお願いします。
Microsoft Officeランキング