派遣初日って、職場の皆様にご紹介があったり無かったり・・・。
規模の小さいところでは、まずは社長へご挨拶に・・・ってこともよくあります。
そりゃ~緊張しますよ。
大きい会社だと、社長という存在は雲の上の方で、派遣だと3年勤めてもお会いすること無いんですから。
社長や、役員さん、関係部署に回って、
「今日から派遣でこられた◯◯さんです」
って軽く紹介されることもあれば、
所属するフロア全員の皆様に、朝礼の時にご紹介があり
「では、一言ご挨拶を!」
と、ご挨拶をしないといけない時があります。
その時の緊張ったらないですよ。
なにせ、しゃべるのが苦手な私。どんなに挨拶を考えていたって、前に立ったら頭の中は真っ白・・・。
「派遣で来ました◯◯です。今日からお世話になります。よろしくお願い致します。」
な~んて、当たり障りのない挨拶。
こんな時、上手に挨拶ができるスキルがあればなぁ・・・って、毎回思います。
挨拶の無い職場もたまにあって、挨拶の緊張感が無くて楽だなぁ~って思うのですが・・・
職場の皆様が
「この人ダレ?」
って目で見てこられるので、少し困ります。
とりあえず、自分から
「どこどこの部署に派遣で来ました◯◯です」
って言わないと、不審者に思われてしまうので。。。人間関係構築は自分から・・・です。
どちらにしても、初日は緊張だけで疲れますよね。
■スポンサーリンク
■ランキングに参加しています。 ↓このブログを気に入っていただけましたら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村