Windows10のアップデートの後、色々な不具合に見舞われています。
先日のエクセルが立ち上がらなかった話から始まり、今度はVBAでエラーがでました。
全てがエラーになるわけではないのです。
「LoadPicture」という関数を使用しているところだけエラーになるんです。
「実行時エラー:’75’ パス名が無効です。」
調べると、Windows10アップデートのバージョン「1903」が悪さをしているようです。
ネットワークのパスだからエラーが出るのかと思ったのですが、ネットワークでもある程度の階層までのパスではエラーがでませんでした。
LoadPictureの前に、GetOpenFilenameで、同じファイルを選択しているのですが、そこではエラーがでません。
エラーが出る条件は
- Windows10のPCでバージョン1903にアップデートしたパソコン
- LoadPictureを使っている部分で且つ、パスの長さがある程度長い
というところまでたどり着きました。
shortpath関数を使用してみたりしたのですが、うまくいきませんでした。
windows10アップデートの修正ファイルが出るまで待つか・・・。
今は解決策が見つかっておらず、とりあえず参照元のファイルを階層の浅いところに置いて、参照パスが長くならないようにしてエラー回避することにします。
2020年11月23日更新
後日談です。
Windows10のPCでバージョン1903からバージョン1909にアップデートしてました。
そしたらいつの間にか
「実行時エラー:’75’ パス名が無効です。」
のエラーが出なくなりました!!
他にもエラー回避する要因があったかもしれませんが・・・思い当たるのはこのアップデートしかありません・・・。もしよろしければお試しください。
ちなみにWindowsのバージョンの確認方法は、
画面下の[スタートメニュー]ー[設定]
[システム]をクリックします。
画面左のメニューの一番下[バージョン情報]をクリックし、画面右に表示される「Windoisの仕様」にバージョン番号があります。
■スポンサーリンク
■ランキングに参加しています。 ↓このブログを気に入っていただけましたら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村