この度、タイトルを
「40代シングルマザー派遣社員。正社員に転職するか悩む。」
に変更させていただきました。
前回ブログで、少しだけ書かせていただきましたが、少し前にシングルマザーになりました。
派遣でシングルマザーになって、一番心配しているのはやっぱり両親ですね。
離婚後、
「実家に戻ってこないか?」
と持ち掛けられましたが、断りました。
理由は
- 元々親から干渉されたくない性格だったので、40代になってまで同居してアレコレいわれるのが嫌だったため。
- 勤務希望地からめちゃめちゃ遠い。
無期雇用で通勤費が出るからいいじゃないか、という問題ではない。
通勤にかかる時間の積み重ねは、人生の損失と考えるため。 - 今家にある家財の半分以上を処分しないといけない。引っ越しの手配やら、住居地の異動やら・・・いろいろ考えただけで嫌になる。
- 仲のいい友人と離れてしまうのが嫌。
- 息子の友人とも離れさせるのが嫌。
- 実家はめちゃめちゃ暑くて、めちゃめちゃ寒い。(マンションに慣れると、一軒家での生活が大変に感じる。)
などなどです。
■スポンサーリンク
それとは逆に、もし実家に帰ったらよいこともあって
- 学生時代の友人の子供と、息子が自分の母校に通う。
- 母が食事・洗濯等家事をやってくれる。(←実家に帰ると全然働かない娘)
- 息子の育児に関して、随時相談できる両親がそばにいる。
- 私が飲みに行っても、息子の面倒を両親が見てくれる。
この辺のメリットは、完全に私のワガママの問題で。
メリット、デメリット両方を考えたうえで、現状維持の選択をしました。
「で、今の生活どうよ?」
と、聞かれたならば
「そこそこだね」
と、答えましょう。
すごくよくなったわけでも、すごく悪くなったわけでもありません。
なんにしても、自分で選択した道なので、しっかりと前を向いて歩いていきます。
ただ、私の選択の被害者の息子には、なるべく辛い思いをさせないようにしないと・・・とは常々考えています。
■スポンサーリンク
■ランキングに参加しています。 ↓このブログを気に入っていただけましたら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村