今回は、一般社団法人日本人材派遣協会さんの
2015年度「派遣社員WEBアンケート 調査」
を引用させて頂きまして
「派遣の時給」
お金の話♪について考えさせていただきます。
業務で最も高いのは「IT技術・通信系」(1,708円)。派遣先の規模による賃金の差は小さくなっている。
時給額で最も多いのは「1,500〜1,750円未満(34.9%)」、全体の平均時給は1,437円。昨年平均(1,365円)よりも約70円アップ。これは1ヶ月に換算すると約1万円、年間にすると約12万円の年収上昇となります。

業務別では「IT技術・通信系(1,708円)」や「クリエイティブ系(1,654円)」が高く、「製造・軽作業系(1,128円)」が低いなど賃金差があります。

実施方法 :WEBアンケートページ(パソコン、スマホ等)に直接入力し、WEB送信により回答
告知方法 :協会ホームページ、会員から派遣社員への依頼、会員ホームページへのバナーリンク、協力団体・企業のホームページへのバナーリンク及びメールマガジン
※協力依頼:当協会会員、はけんけんぽ、リクナビ派遣、エン・ジャパン、はたらこねっと
有効回答数:6,220(回収総数6,481)
私の感想としましては、
1,500~1,750円未満が 「34.9%」
の比率の高さにびっくりしました。
■スポンサーリンク
「IT技術・通信系」と「クリエイティブ系」の平均時給は高いのですが、アンケート回答人数は「オフィス系」と比較すると大分少ないのです。
ということは、他の業務にも時給が「1,500~1,750円未満」の方が多いということですよね?
そんなに「1,500~1,750円未満」の仕事って多いかなぁ?
地域差も関係するのかなぁ?
地域別最低賃金の全国一覧(参考:厚生労働省)
を見ると、東京・神奈川は他の地域よりも時給が高めなんですね。
確かに、関東から関西にいらっしゃった派遣さんにお聞きすると、関東は派遣の時給が高いとおっしゃってました。ただ、その分ランチ価格も高いよ~っておっしゃってます。
2017年も、時給があがるとうれしいな♪(でも物価はそのままでね♪)
■スポンサーリンク

にほんブログ村