私、派遣のお仕事は大阪地域で探しています。
というのも、京都地域と比較するとお仕事の量が断然大阪地域は多いからです。
わがままに職種を限定して仕事を探すので、大阪地域の方がお仕事ヒット率が高いんです。
新卒で仕事を探しているときもそうでした。
京都地域よりも、大阪地域の方がいろいろな仕事がたくさんあるのだと!
だから、私にとっては
「大阪はお仕事がたくさんあるところ」
だったのです。
■スポンサーリンク
しかし、「派遣社員WEBアンケート調査2016年度 平均年齢が・・・」にてお伝えしました
一般社団法人 日本人材派遣協会さん実施の「派遣社員WEBアンケート調査」2016年度のアンケートを見てびっくりしました。

■調査実施要領
調査名 :「派遣社員WEBアンケート調査」
実施時期 :2016年9月15日~2016年11月14日
調査対象 :現在派遣で働いている方及び過去10年未満の間に派遣で働いていたことがある方
実施方法 :WEBアンケートページ(パソコン、スマホ等)に直接入力し、WEB送信により回答
告知方法 :協会ホームページ、会員から派遣社員への依頼、会員ホームページへのバナーリンク、協力団体・企業のホームページへのバナーリンク及びメールマガジン
※協力依頼:当協会会員、はけんけんぽ、リクナビ派遣、エン・ジャパン、はたらこねっと
回収数 :回収総数5,551人
そのうち、「現在、派遣で働いている」と回答した3,971人(71.5%)の回答結果を以下に記載
関東地域と近畿地域の仕事量って、こんなに違うの??
関東地域は関西地域のおよそ3.5倍!
よく利用する「リクナビ派遣」さんのHPで調べてみました。
関東地域の求人数:24,082件
関西地域の求人数:5,875件
(2/19 14時時点)
関東地域は関西地域のおよそ4倍!!
ちなみに、
京都市内は548件、大阪市内は2,858件でした。
ジュルジュル(ヨダレの音)・・・関東地方には、どんなよいお仕事があるんでしょうね・・・。うらやましい限りです・・・。
■スポンサーリンク
■ランキングに参加しています。 ↓このブログを気に入っていただけましたら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村