Excelの初期画面って、白くて明るくて見えにくいと思いませんか?
私は、暗めの画面が好きです。
モニターも少し暗めに設定します。
明るすぎると、目がすごく疲れてしまうからです。
初めて派遣先に行って、PCを付与していただいたら、まず画面の明るさを変更します。
そして、一番よく使うExcelを立ち上げます。
おぉ~~~、どこもかしこも白くてまぶしいぜ!!
目に優しいグリーンも使用されていますが、一番目に入る上部は真っ白です。
(ちなみに私のExcelは2013です。)
■■■スポンサーリンク■■■
ということで設定を施します。
[ファイル]-[オプション]-[基本設定]を開きます。
上から3つ目のグレー帯「Microsoft Office のユーザー設定」のofficeテーマを「白」から「濃い灰色」に変更します。
そうすると・・・
ほら、画面上部が濃いグレーに変わります♪
これ、どこの派遣先に行っても一度は聞かれます。
「Excelの画面の色って変えられるん?」
って。
目の疲れが緩和されるので、おススメです♪
■■■スポンサーリンク■■■