私が派遣で一番魅力を感じているのは「好きな仕事に就くことができる」ことです。
正社員で、希望のお仕事で応募してもなかなか通りませんよね。
私も、昔は広告代理店で働きたかったのですが、短大卒という学歴が悪かったのか、履歴書に問題があったのかわからないのですが、書類選考すら通りませんでした。
もし、希望のお仕事で入社することができたとしても会社の方針で、「いろいろな部署でいろいろな業務を経験させる」ということで、異動が多いところもありますよね。
会社の経営状態で、その部署の人員削減・・・
とかいって全然違う部署に異動させられることもありますよね。
また、上層部のわけのわからない派閥争いの影響で経営陣が変わったタイミングで、全く知らない地方に転勤・・・とか。
社員だと、その理不尽な異動に従わざるを得ませんよね・・・。
研究職だろうが、専門職だろうが、
会社の中では、上の指示に従わなければいけないのです。
従わないなら、辞めてくれて結構です。って、言われますから。
入社する前に、異動の可能性があるって心の準備ができていたら問題ないのでしょうけど。そうじゃなかったら、突然の異動宣告はかなりショックです。
もし、それがどうしても受け入れられない場合は、
派遣という働き方もいいものだと私は思います。
自分が何を一番大切にしたいか・・・ですね。
■■■スポンサーリンク■■■