派遣の有給の日数は、正社員さんと比べると少ないんですよね。
正社員さんって、すごい日数の有休をもらっているみたいですね。
また、「◯◯年勤続休暇」っていう長期の休暇制度もある企業さんもありますよね。
その話を聞くと
うらやましぃ~~~!
って思うのですが、もらった有休を完全消化させてくれる企業さんって、たぶんまだ少ないですよね。
「有休たくさんもらっているけど、結局はほとんど捨ててるねん・・・。
お金に変えられたらいいんやけどね~」
っていう話はよく聞きます。
■■■スポンサーリンク■■■
派遣は有休日数が少ないですが、私はきちんと消化させて頂いています。
今までに1社だけ、後任者が見つからず、有休消化をさせてもらえず終了、ということもありましたが、そんなことはめったにありません。
有休をあまり使わず、退職時に1ヶ月分近い日数を消化することになっても、きちんとお休みをいただけました。
そのお休みで、次の転職の準備ができたりします。
派遣は有休が少ないと申し上げましたが、実はそんなことないんです。
とある派遣会社さんでは
年間勤続日数:172日以上
継続勤務年数:6.5年~
→年次有給休暇日数が20日
と、なっています。
長く働けば、働くほど、有休をもらえる日数も多いのです。
私が、まだそこの域に達していないだけで・・・。
こういった権利が守られている派遣、本当にありがたいですね。
■■■スポンサーリンク■■■