FileMaker(ファイルメーカー) WindowsとiPad・iPhoneのフォントの違い

FileMaker(ファイルメーカー)を使う機会が増えてきたので、時々そのお話もさせて頂こうと思います。

私はWindows環境でFileMakerを使っています。

そして成果品はiPadやiPhoneでFileMaker GOというソフトで利用します。

初めて、FileMaker GOで成果品を見たとき、フォントサイズが全然違うこと、レイアウトの崩れにびっくりしました。

フォントの違い・・・。

FileMaker(ファイルメーカー) WindowsとiPad・iPhoneのフォントの違い

昔、印刷会社に勤めていた時、WindowsとMacのフォントの違いに苦しめられた記憶があります。

日常の事務業務ではそんなに意識しないことですが、フォントにはいろいろな形があります。

■■■スポンサーリンク■■■

Windowsで使用するフォントを例に挙げると

「MSゴシックとMS P ゴシック」

です。

名前は似ているのですが、実は全然違うのです。

MSゴシックのように”P”の付いていないフォントは「等幅フォント」と呼ばれていて、文字間に等しい幅が設定されています。

間隔が等しい故に、文字間隔が開きすぎたり、逆に詰まりすぎて見えたりします。

あえて文字の間隔をそろえたい時は、等幅フォントを使用します。

MP P ゴシックのように”P”の付くフォントは「プロポーショナルフォント」と呼ばれており、それぞれの文字に文字幅が設定されています。

その名の通り、見た目が美しくなるように文字間が調整されています。

たとえば「i」「l」などの文字幅の狭い文字と、「M」「W」などの文字幅の広い文字が並んでいるとき、文字間隔が自動調整されます。

Windowsの中でも、これだけ違いがあるのですから、元々入っているフォントの種類が違うWindowsとMacでは文字間の差が生じて当たり前なのです。

文字間もそうですが、行間も違っていて・・・。

成果品をiPadでレイアウトを確認しながら、Windowsで微調整・・・を繰り返し、なんとか納得のいく見栄えになりました。結構時間かかります。

参考

FileMaker(ファイルメーカー) WindowsとiPad・iPhoneのフォントの違い
FileMaker GO をAndroid で使う方法
FileMaker で公開された新しいアイコンを追加してみた

■■■スポンサーリンク■■■