先日、夜中に充電を済ませ「電源100%」表示を確認していたにもかかわらず、突然電源が落ちて、画面が真っ暗になりました。
********************************
そう言えば、ここ数日間バッテリーの減りが異常に早くなっていました。
会社からの帰宅時間。電車に乗る時には45%くらいあった充電が、数分で10%に・・・。
そろそろこのスマホも寿命?
とうことで、iPhoneのバッテリー状態を調べてみました。
[設定]ー[バッテリー]ー[バッテリーの状態]
バッテリーに関する重要なメッセージに「お使いのバッテリーは著しく劣化しています。」って書いてあります。
著しく劣化・・・そんなに劣化していましたか・・・。
そして、最大容量は67%・・・
確かに新品の時の100%に比べたら、バッテリーの持ちが悪くなっていることがわかります。
でも、100%→電源OFF
になる程の、異常な劣化ではないはず。
でも・・・万一の時に備え調べてみる。
iPhone のモデル | Apple 製品限定保証または AppleCare+ の保証対象 | 保証対象外 |
---|---|---|
iPhone X、iPhone XS、iPhone XS Max、 iPhone XR、iPhone 11 Pro Max、 iPhone 11 Pro、iPhone 11、iPhone 12 Pro Max、iPhone 12 Pro、iPhone 12、iPhone 12 mini |
0 円 | 7,400 円 |
iPhone SE (第 2 世代)、iPhone SE、 iPhone 6、iPhone 6 Plus、 iPhone 6s、iPhone 6s Plus、 iPhone 7、iPhone 7 Plus、 iPhone 8、iPhone 8 Plus、 およびその他すべての対象モデル |
0 円 | 5,400 円 |
私はiPhone 7なので、5400円。
新品を買うよりは、断然安いけど・・・。この出費は痛い。
それに加えて、バッテリー交換の際にはiPhoneが初期化されるそうで、バックアップをとらないといけないらしい・・・あぁ・・・面倒。
そんなことを考えていた次の日に、電源ダウンの事故が起こりました。
********************************
朝から不安。
とりあえず、再起動したら100%で復活したけど、昼間にこの現象が起こったら。
色々な情報をスマホに入れているし、色々なサービスもスマホ頼り。
ということで、もう少し調べてみました。
スマホ(iPhone)は高温・低温に弱い!
確かに、夏の暑い日、バッテリーが急激に減る時がありました。
今回の減少も似ている気がします。
電源が落ちた日、部屋がすごく寒くて、スマホがとても冷たくなっていたんです。
もしかして、スマホ(iPhone)の電源が落ちた原因は、寒さ(低温)のため???
そう信じつつ、その日スマホが冷えないように気を付けて過ごしました。
その結果、とりあえず今日まではスマホが落ちる現象は起きていません。
■スポンサーリンク
■ランキングに参加しています。 ↓このブログを気に入っていただけましたら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村