【本日のミッション】
Pythonのパッケージのインストールなどを管理するユーティリティ「pip」のバージョンを最新にせよ。
目次
ミッションの概要
Pythonのパッケージのインストールなどを管理するユーティリティ「pip」のバージョンを最新にせよ、というのが今回のミッションです。
「pip」はPythonをインストールすると、もれなく付いていくユーティリティです。なので、Pythonをインストールしたら、すぐに使用することができます。
しかし、インストールするパッケージによっては「pip」が最新でないとインストールできない場合があります。
それを回避するために、あらかじめ「pip」を最新にしておきましょう!
コマンドプロンプトの起動
まずはコマンドプロンプトを起動します。
[スタートメニュー]右クリック-[コマンドプロンプト(管理者)]をクリックします。
「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」と表示されるので「はい」をクリックすると、コマンドプロンプト画面が表示されます。
「pip」を最新にする前に確認事項
python 正常インストールの確認
自分はきちんとインストールしたつもりでも、インストール時のチェック一つの付け忘れで、後の作業がうまくいかないことがあります。(私がそうでした。)
下記方法でpythonのバージョン確認を行い、バージョンがきちんと表示されたら正常にインストールされています。
コマンドプロンプト画面で、>の後ろでカーソルが点滅している状態で「python –version」と入力し[Enter] キーを押します。
python --version
Pythonがきちんとインストールされている時は、その下の行に「Python 3.xx.x」と、バージョンが表示されます。
Python 3.xx.x
もし、バージョンが表示されず「Python」としか表示されなかったら・・・
Python
恐らく、インストール時の「Add Python 3.xx to PATH」のチェックの入れ忘れが原因と思われます。
下記を参考に、アンインストール→再度インストールを行ってください。
パイソン インストール失敗したので アンインストールする方法(Python)
パイソン初心者 ダウンロードからインストール方法・注意点(Python)
仮想環境の作成・有効化を済ませておく
「pip」を最新にする前に、仮想環境の作成・有効化を済ませておきます。
仮想環境用のフォルダの作成
今回はデスクトップに、仮想環境を作るための「studyフォルダ」を新規作成しておきます。フォルダのパスは下記の通りとしますね。
C:\Users\ユーザー名\OneDrive\デスクトップ\study
※以下のコマンドプロンプト画面ではフォルダパスの「ユーザー名」のところは、黒く塗りつぶしています。
カレントディレクトリの変更
先ほど立ち上げたコマンドプロンプト画面に「cd studyフォルダまでのパス」を入力し、[Enter] キーを押します。
C:\WINDOWS\system32>cd C:\Users\ユーザー名\OneDrive\デスクトップ\study
「cd」とはカレントディレクトリを変更するコマンドです。カレントディレクトリは、簡単に言うと現在処理しているフォルダのことです。現在作業を行っているフォルダを「studyフォルダ」に変更します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
処理しているフォルダが「C:\WINDOWS\system32」から「C:\Users\ユーザー名\OneDrive\デスクトップ\study」に変更されます。
仮想環境の作成
「python -m venv 仮想環境に使用するフォルダ名」というコマンドで、仮想環境を作ることができます。
python -m venv 仮想環境に使用するフォルダ名
「C:\Users\ユーザー名\OneDrive\デスクトップ\study>」の後ろに「python -m venv env」と入力し、[Enter] ボタンを押します。今回は仮想環境に使用するフォルダ名を「env」とします。
C:\Users\ユーザー名\OneDrive\デスクトップ\study>python -m venv env
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「Studyフォルダ」内に「env」フォルダが作られます。
更にその中には、こんなにフォルダができています。
更に更に!Scriptsフォルダ内には、こんなにたくさんのファイルが作られています。
これらが仮想環境なのですね!!
仮想環境の有効化
仮想環境を作るだけではダメなのです。この仮想環境を有効化しないと、何も始まりません。
仮想環境を有効化には、先ほど作られた「Scripts」フォルダ内の「activate.bat」を実行します。
「C:\Users\ユーザー名\OneDrive\デスクトップ\study>」の後ろに「env\Scripts\activate.bat」と入力して[Enter]キーを押します。
C:\Users\ユーザー名\OneDrive\デスクトップ\study>env\Scripts\activate.bat
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
コードの頭に、(env)と表示されています。これで仮想環境が有効化されたことになります。
「pip」を最新にする方法
上記 Python正常インストールの確認・仮想環境の作成・有効化が済みましたら、「pip」を最新に致しましょう。
仮想環境の有効化のコマンドコードの後に「python -m pip install –upgrade pip」を入力し、[Enter]をクリックします。
python -m pip install --upgrade pip
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「pip」がアップグレードされます。
下記の場合、バージョン「21.2.4」がアンインストールされて、「21.3.1」が新たにインストールされていますね。
最新版が既にインストールされている時にこの処理を行うと、「Requirement already satisfied: pip in・・・・(現在のpipのバージョン)」が表示されます。
参考
パイソン初心者 ダウンロードからインストール方法・注意点(Python)
パイソン インストール失敗したので アンインストールする方法(Python)
パイソン インストール確認 バージョンが表示されない現象を解決(Python)
パイソン 学習用の仮想環境を作成する方法(Python)
パイソン パッケージのインストールなどを管理するユーティリティ「pip」のバージョンを最新版にする方法(Python)